1.機材DBを参照する
2.自分が持っている機材を探す
3.自分が持っている機材として追加する
4.Myページを表示する
5.メインカメラに設定する
HINT機材DBってなに?
機材DBは、これまでに日本国内で発売されたデジタル一眼レフカメラ、および対応レンズを集めたデータベースです。基本的なスペックのほか、GANREFクラブメンバーやプロ写真家によるレビュー、作例写真、性能テストのデータを検索でき、機材選びやその機材を活用したいときの参考情報として役立てることができます。
HINT写真を公開すると、自動で機材が登録される
GANREFでは2009年8月25日より写真のアップロード機能を改良しました。これによって、公開する写真をアップロードすると、写真のファイルから使用カメラやレンズの情報を自動的に読み取り、「持っている機材」に追加するようになりました。機材やファイルによっては自動的に読み取れない場合もありますが、その場合でも、アップロード時に使用カメラやレンズを機材DBから選ぶことができます。アップロード時に機材を選ぶ操作についてはレッスン4を参照してください。メインカメラで撮影した写真をアップロードした後で、このレッスンの手順5からの操作を行うことで、メインカメラを設定することができます。
HINTこれから買いたいカメラ・レンズは[欲しい機材]に
機材DBの中で、これから購入したいものは[欲しい機材]として追加しましょう。すると[欲しい機材]について新しくレビューが投稿されたらお知らせが届くなど、効率よく機材についての情報が得られるようになります。
HINT機材を手放したときは
[持っている機材]に登録した機材を手放したときは、Myページの[機材]をクリックし、一覧から[削除する]をクリックします。その機材は[持っていた機材]に移動します。
HINT機材DBにない機材は追加できない
機材DBは主にデジタル一眼レフカメラの情報が登録されていますが、未登録の情報もあります。また、機材DBにない機材を[メインカメラ]として設定することはできません。